お待たせしました
広島支店の木本です。
4月に入り新年号が発表されました。
「令和」です!
最初は慣れないですが「平成」が慕われたように
いつしか馴染みの深い名前になっていくのでしょう。
この発表をこの時期にお馴染みのお花見をしながら
聞いた方も多いのではないでしょうか?
私も先日、桜を見に「縮景園」へ行ってきました。
お待たせしました
広島支店の木本です。
4月に入り新年号が発表されました。
「令和」です!
最初は慣れないですが「平成」が慕われたように
いつしか馴染みの深い名前になっていくのでしょう。
この発表をこの時期にお馴染みのお花見をしながら
聞いた方も多いのではないでしょうか?
私も先日、桜を見に「縮景園」へ行ってきました。
2020年オリンピックで訪日外国人の需要を狙った民泊やホテルの開業が相次いでいる。そんな中で日用雑貨で馴染みのある無印良品が今日ホテルを開業した。中国に続いて3箇所目の開業、日本では初めての開業となる。
横浜といえば港湾都市として栄え、中華街をイメージしがちでしょう。ベットタウンとしても有名ですが、自然も豊かでオフィスビルも沢山あるんです。
横浜市鶴見区にある総持寺は自然豊かな横浜の魅力がつまってます。
こんにちは。クイックコンサルティング福岡情報局です。
4月1日、新しい年度のスタートとなりました。
学校の入学式や、会社の入社式などにあたるシーズンですね。
そして、今年が例年と違うのは、皆さんご存知のとおり新年号の発表です!
今日の午前中に新年号は、「令和」と発表がされました。 “平成最後のお花見” の続きを読む
政府の省庁が集まる虎ノ門。再開発で新しいビルが多く建設されビジネスの街、国際新都心として最先端の街に進化しています。また最近では第一生命保険が虎ノ門再開発エリアに投資すると注目を集めています。
そんな中でも時代と共存し、オフィスワーカーを癒やすスポットがあります。
お待たせしました
クイックコンサルティング広島支店の木本です。
先週は、広島の由来についてお伝えさせて頂きましたが
今回は、広島はデルタの街ということもありますので
広島市の川について説明致します。
広島市には7本の川が存在していました。
西から順に
太田川放水路、天満川、本川、元安川、京橋川、猿猴川です。
「・・・。」
あれ?6本?
こんにちは。クイックコンサルティング福岡情報局です。
博多駅筑紫口側に「ドラッグイレブン博多音羽店」が、今週19日オープンしました!
場所は、博多区博多駅南1丁目、日本生命博多南ビルの1階になります。
日本橋駅、高島屋の隣にクイックコンサルティング東京本社があります。
金融の街、くすりの街とビジネスに特化した街です。
東京23区で地価が上昇する中、不動産仲介として私達は働いています。