東京都の最高峰の山をご存知だろうか?
雲取山だ。標高は2,017.1mで東京都、埼玉県、山梨県にまたがる。
標高から2017年には記念登頂が多くされた山としても有名だ。 “1都2県にまたがる日本の百名山 雲取山” の続きを読む
カテゴリー: 東京本社
渋谷の再開発を見守るハチ公
渋谷にIT企業が再結集している。若者の街のイメージであった渋谷駅も再開発で徐々にオフィス街として成長し始めた。慢性的なオフィス不足の対策として、オフィスビルの大量供給を行う計画だ。グーグルも六本木から渋谷に戻ってくる。
WeWorkも渋谷スクランブルスクエアに拠点を出す。
渋谷の人気は衰えない。日常が観光名所となっている珍しい地域でもある。
東京のパワースポット 深川不動堂
成田山東京別院深川不動堂は厄除けで有名、パワースポットとして観光客で賑わいのあるお寺です。朱色の門から不動堂につながっておりイベントのある時は、屋台で賑わい活気のある町です。門前仲町駅目の前ですぐに行けるので観光に最適なのかもしれませんね。
ちなみに皆さんは厄除けと厄払いの違いをご存知ですか?
日本の資本主義の父 渋沢栄一
日本の紙幣が一新されることが先日発表されました。千円札はペスト菌を発見し感染症予防や細菌学の進展に大きく貢献した北里柴三郎。五千円札は女子高等教育の先駆者で、津田塾大学の創始者津田梅子。
そして一万円札は日本の資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一に決まりました。 “日本の資本主義の父 渋沢栄一” の続きを読む
オリンピックに向けて?ホテル建築ラッシュで無印良品が参戦
2020年オリンピックで訪日外国人の需要を狙った民泊やホテルの開業が相次いでいる。そんな中で日用雑貨で馴染みのある無印良品が今日ホテルを開業した。中国に続いて3箇所目の開業、日本では初めての開業となる。
横浜の魅力は中華街だけじゃない
横浜といえば港湾都市として栄え、中華街をイメージしがちでしょう。ベットタウンとしても有名ですが、自然も豊かでオフィスビルも沢山あるんです。
横浜市鶴見区にある総持寺は自然豊かな横浜の魅力がつまってます。
再開発で進化し続ける虎ノ門、時代との共存
政府の省庁が集まる虎ノ門。再開発で新しいビルが多く建設されビジネスの街、国際新都心として最先端の街に進化しています。また最近では第一生命保険が虎ノ門再開発エリアに投資すると注目を集めています。
そんな中でも時代と共存し、オフィスワーカーを癒やすスポットがあります。
遅ればせながら、クイックコンサルティング東京本社ブログ始動します。
日本橋駅、高島屋の隣にクイックコンサルティング東京本社があります。
金融の街、くすりの街とビジネスに特化した街です。
東京23区で地価が上昇する中、不動産仲介として私達は働いています。