1都2県にまたがる日本の百名山 雲取山

東京都の最高峰の山をご存知だろうか?
雲取山だ。標高は2,017.1mで東京都、埼玉県、山梨県にまたがる。
標高から2017年には記念登頂が多くされた山としても有名だ。雲取山 山頂

基本的には2日間かけて登頂する。山頂までは1日で行けるが下山するとなると日が落ちてしまう。そうならないように山頂近くの雲取山荘に1泊する。ここに泊まる、登山者はご来光を拝むために朝早く出るか、下山するために1泊するかの2択に分かれる。テントで寝泊まりする登山者もいるが山荘に泊まれば夕食と朝食を食べることができる。1つの部屋に見ず知らずの8人と一緒に寝ることになるが様々な話で盛り上がり思い出になる。雲取山荘

また4月の終わり早朝の雲取山は雪が降りとても春だとは思えない。朝日の当たらない斜面は凍っており滑りやすい。気をつけて登らなければいけない。その分、山頂の景色と達成感は素晴らしいものになる。

雲取山 雪

四季それぞれ夏には夏の雲取山の風景がある。
季節ごとに変わる山を味わうのも一興だ。

ちなみに登山をする際は登山計画書を記入し登山届を出すことを忘れないように。安心安全な登山を心がけよう。