ゴールデンウイークの思い出 ~壱岐女子旅編~

過去最大の10連休だったゴールデンウイークはいかがだったでしょうか。
「まだまだ休みたい!」という人や、「ちょっと長すぎたな~」という人など、様々だと思います。

今回はゴールデンウイーク中に、福岡から少し離れた長崎の島国「壱岐」に1泊2日の女子旅に行った時の事をご紹介します!

さて、壱岐への交通手段はフェリーです。
私たちも福岡のベイサイドプレイスの港からフェリーに揺られ、約2時間20分で壱岐に着きました。

ベイサイドプレイス博多 フェリー

そんな壱岐での今回のお目当ては、気軽にキャンプが楽しめる「グランピング」です。
グランピングとは、自分でキャンプ道具を持って行ったり、テントを張ったりすることなく、自然の中で快適なサービスが受けられる、新しいキャンプスタイルのことです。

今回泊ったのは、壱岐空港にも近い錦浜海水浴場にある、「シーガルイン」さんです!
グランピング 壱岐

グランピング 壱岐

テントの外も中もとても可愛くて、女子力のない私たちも終始テンションが上がる仕様になっていました。

天気も良く、海もこの通りとても綺麗で、まるで沖縄の海みたいでした。入るにはまだちょっと寒かったですが、、、。

壱岐 錦浜海水浴場

壱岐 錦浜海水浴場

朝4時半の朝焼けもとても綺麗で、日頃溜まった疲れやストレスが、すーっとなくなっていくような、そんな清々しい朝でした。

壱岐 錦浜海水浴場 グランピング

2日目には、リニューアルオープンしたイルカパークや、数あるパワースポットの中から「日本のモンサンミッシェル」と言われる小島神社にお参りに行きましたが、少し長くなるのでまたの機会にご紹介します。

「グランピングはしてみたいけど、壱岐は少し遠いな」という方は、福岡は福津市でグランピング体験が出来るので、興味がある方は是非この夏、試してみてください!