皆さんお待たせしました。
本日第8弾をお送り致します。
クイックコンサルティングの木本です。
本日は、このブログを始めるまで疑問にも思わなかった事を書いていきます。
47都道府県がある中で、今「広島県」にいます。
なぜ「広島県」と言うのか考えたことがありますか?
幾つか説はあるみたいなのですが、その中で2点ご説明させて頂きます!!
1点目が、
広島県の由来は天正17年(1589)
毛利輝元が広島城の鍬入れの時に命名したと言われております。
毛利氏の祖先、大江広元の「広」
この地の戦国時代の武士、福島元長の「島」を合わせて広島となった。
2点目が、広くデルタの島々が合わされた自然の地の形という由来です。
確かに広島市は川がたくさんあります。
その川沿いにはたくさんのベンチがあり、
春になると桜を眺めることができます。
私も4~5月にはバーベキューをしながらお花見をします。
さらに、川沿いには何ともオシャレなカフェがいたるところにあります。
この時期になると外でのんびりするのがとても気持ちが良いです。
暖かくなってきた今こそ、是非行ってほしい場所ですね!
そんな、なんともオシャレな川沿いで四季が感じられる区画が空きました!!
その名も「ビル博丈」2階118.93坪、8月~入居可能。
広島市中区橋本町にあり、JR広島駅に行くのも
広島の中心地、八丁堀エリアに行くのもとても便利な場所です。
興味がありましたら気軽にお問合せ下さい。
☎082-242-6600
他の物件が気になる方はこちらへ。
https://www.quickconsulting.jp/