お待たせいたしました。
広島支店の猪川です。
突然ですが、皆さんは島根県松江市に行ったことはありますか?
私は2月にお仕事で初めて行かせて頂き、今月も行ってまいりました!
今回は松江の街を歩いて発見した魅力をお届けします!
広島バスセンターから高速バスで約3時間。
松江市内に入ると一段と目立つビルがあります!
それは、、、
こちらの山陰合同銀行本店です!
高さ75mあり、島根県内で最も高いビルです。
最上階の14階は宍道湖を一望できる展望フロアがあるそうです!
松江駅から北へ歩くと、宍道湖と海を繋ぐ橋が4本あり、
渡ると足元をすくわれそうな強風が吹いてきます!
驚きましたが爽快で自然豊かな街だと感じました。
東茶町を歩いているとおじさんの後ろ姿を発見!
「カラコロ広場」の壁に埋め込まれていました。
気になって調べてみると、おじさんの正体は「小泉八雲(ヘルン)」という人物で
1890年に松江中学で英語教師をされていたそうです!
他にも「怪談」など、日本文学を世界へ紹介する著書を多く残しています。
当時の住居は「小泉八雲旧居」として国の史跡に指定されており、
当時のまま残されているそうなので今度行ってみたいと思います!
お昼ごはんは「スカラベ別邸」さんにお邪魔しました。
こちらは「花かごランチ」です!
名前の通りかごに入っていてかわいらしいです。
店内もアンティークな内装で落ち着いた雰囲気でした。
その後、「大樹生命松江ビル」をご案内させて頂きました。
その時の眺望がこちら!
事務所から宍道湖を眺めながらお仕事できるなんて
素敵ですね!
松江のまちは湖もあり、風も気持ちよく吹いているため
のどかな印象です。
松江城はもちろん、歴史的建物や寺院も多くあるので
観光地としても魅力的な地域です。
(私もすべて回り切れなかったので、コロナが落ち着いたらまた行きたいと思います)
松江駅周辺で事務所をお探しでしたら
是非ご紹介させてください。
松江の魅力と共にご案内させて頂きます!
お問い合わせはこちらから
☎082-242-6600