宅建試験!!

お待たせ致しました。

広島支店の猪川です。

 

10月18日(日)に不動産業の私たちにとって重大イベントがありました。

それは、、、「宅地建物取引士試験」です!

通称「宅建」と呼ばれていますが、今回は「宅建」について配信したいと思います。

参考書

 

宅建」とは、土地や建物の売買・賃借等の取引の際、専門知識や経験のない方のために、お客様が知っておかなければいけない事項を説明することができる国家資格です。

不動産業を営む事務所では、5人に1人の割合で資格者を配置しなければいけないので重要な資格となります。

 

 

今回、広島では広島大学で試験が行われました。

私は、初挑戦です!!

前乗りして前日は西条で一泊しました。

 

西条にはあまり行った事が無かったのですが、

道路公園など整備されているところが多く、

綺麗な街だと感じました!!

 

試験当日、西条駅からバスで向かったのですが、長い行列が出来ており、

大学に着いてもたくさんの人がいて、雰囲気に圧倒されてしまいました。

 

私は、無事に試験を終えましたが、

今年は例外で試験日が二つに分かれています

 

新型コロナウイルス感染防止で「3密」を避けるために、

いつもより人と人の間隔をあけて配置され、

定員オーバーになった会場は12月27日(日)に二度目の試験が行われます。

 

年末の忙しい時期にはなりますが、試験がまだの方は

体調に気を付けて頑張ってください。

 

 

新型コロナウイルスの影響で、テレワーク導入・経費削減等オフィス見直し

検討されている企業様も多いのではないでしょうか。

ご相談につきましては、是非こちらまでお問い合わせください。

082-242-6600