貸事務所・レンタルオフィス・オフィス移転ならQuickService
お電話でのお問い合わせ 06-6147-9791
担当者のコメント
梅田・桜橋エリアにあるリージャスパシフィックマークス西梅田ビジネスセンター(パシフィックマークス西梅田ビル)は、1997年4月に建てられた地上18階の建物です。新耐震構造で安心です。レンタルオフィスをお探しの方にはぴったりの物件です。
浪速ビルは、中崎町駅から徒歩1分の賃貸オフィスビルです。都島通に面した大規模ビルで、老舗ビルの存在感がございます。ビル内はレトロな雰囲気ですが、水回りや貸室などはリニューアルされており快適です。
中津駅から徒歩1分、大通りに面した茶色いレンガ調の角ビルです。竣工年数は経っていますが、その分賃料は割安です。トイレ等リニューアルしており快適にご利用いただけます。
サプライズビルは、大阪市北区中崎西1丁目に位置する店舗事務所ビルです。中崎町駅から徒歩1分の好立地です。お洒落で個性的なお店の多い中崎町エリアにおいても、よく目立つ赤レンガ調の外観が特徴的です。
桜橋御幸ビルは、西梅田駅から徒歩2分の賃貸オフィスビルです。四ツ橋筋と国道の角、桜橋交差点に面した立地で、視認性と眺望に優れます。2017年竣工のため、ビルスペックも高水準です。
中之島三井ビルディングは、大阪市北区中之島三丁目に位置し、中之島の高層オフィスビル群の一角を占める洗練されたオフィスビルです。耐震性能は一般的な高層ビルの1.3倍と、地震対策に優れており、BCP性能としては3回線受電システムを備え、災害時の信頼性も高く安心です。渡辺橋から徒歩1分の利便性の良い立地にあり、アクセス面でも優れています。駅直結ではないものの、敷地内に出入口があります。ビルのデザインはシーザー・ぺリ氏によるもので、美しく独創的な外観が訪れる人々に強い印象を与えます。天井高は2800㎜と開放感があり、OAフロアの厚みも125㎜と業務に適したスペックです。また、床荷重500㎏/㎡、電気容量50VA/㎡と機能面でも高いパフォーマンスを誇ります。ビル内の環境にも配慮が行き届いており、1階と2階にはリフレッシュスペースが設けられ、4階にはダイニング、カフェ&BAR、集中ブース、会議室など、多様なワークスタイルをサポートする施設が充実しています。機械警備と有人警備の併用により、セキュリティ面も安心です。
桜橋IMビルは、西梅田駅から徒歩1分の駅近オフィスビルです。曽根崎通りに面し、エントランス周りも綺麗にリフォームされているため、来客の多い企業様には特にオススメです。
中津センタービルは、中津駅から徒歩1分の賃貸オフィスビルです。中津エリアでは数の少ない、大型オフィスビルです。柱がなく、使い勝手の良い貸室形状や、天高2600㎜の開放感あるお部屋が魅力です。
グランフロント大阪タワーA(南館)は、大阪市北区大深町に位置し、JR大阪駅に直結したアクセス抜群のオフィスビルです。オフィス、商業施設が集まる「うめきたエリア」の玄関口に立地し、都市型オフィスとしての利便性と快適性を兼ね備えています。※グランフロント大阪シリーズの中で、最も大阪駅に近いのがこのタワーAです。このビルは制震構造を採用しており、耐震性に優れている点が大きな特徴です。フロアスペックとして、天井高は2800mm、OAフロア(100mm)、コンセント容量は60VA/㎡で増設にも対応可能です。システムグリッド天井や無柱空間により、オフィスレイアウトの自由度も高く、床荷重は通常500kg/㎡、HDZ対応エリアでは800kg/㎡となっており、さまざまな業態に対応できる設計となっています。9階にはオフィス専用のスカイロビーがあり、リフレッシュスペースや喫煙スペース、テナント専用ラウンジ、コンビニ、飲食店など、充実した共用設備が備わっています。また、季節ごとに美しく彩られる屋上庭園もあり、都会の中でリラックスできる空間が提供されています。さらに、荷物用エレベーターが2基設置されているなど、物流面の利便性も考慮されています。BCP(事業継続計画)性能も充実しており、非常用発電機の設置スペースや高圧受電設備が整っており、万が一の際にも安定した電力供給が可能です。1フロア6ゾーンの空調ゾーニングや空調増強用の冷水設備も完備されており、効率的な空調管理が可能です。グランフロント大阪タワーAは、大阪のランドマークタワーとして知名度が高く、リクルート活動にも強みがあります。ただし、賃料は高額であるため、予算に余裕がある企業向けです。ビルグレードはSクラスで、CASBEE不動産環境認証Sランクを取得しており、環境性能にも優れた高品質なオフィスです。
中之島ダイビルは、大阪市北区中之島3丁目に位置する大規模かつ高層の賃貸オフィスビルです。渡辺橋駅と直結しており、アクセスの利便性が高く、雨天時の通勤も快適に行えます。外観は荘厳で、エントランスホールは13メートルの吹き抜けが広がり、訪れる人に強い印象を与えます。制振構造を採用し、地震への強さも確保されています。貸室スペックとしては、天井高が2800㎜、OAフロア(150㎜)、システムグリッド天井を備え、床荷重も500㎏/㎡と高耐荷重で、多様な業種に対応可能です。さらに、Low-Eペアガラスの採用により、外気温の影響を抑え、省エネルギーにも配慮されています。電気設備についても60VA/㎡の電気容量があり、設備が充実しています。BCP性能も高く、3回線受電システムに加え、電気室を4階に設置し、水害にも強く作られています。有料オプションで非常用発電機と接続できるほか、テナント専用発電機の設置場所も確保されています。設備面も豊富で、5階にはオフィスサポートフロアとして食堂やリフレッシュサロンがあり、4階には貸会議室も完備。低層階の1~3階には飲食店を中心とした商業ゾーンが広がり、周辺施設とのバランスも整っています。また、CASBEE大阪Sランクの認証を取得しており、環境性能の高さも評価されています。受賞歴:大阪サステナブル建築賞 大阪府知事賞/CASBEE大阪 OF THE YEAR 2009/大阪都市景観建築賞